前回のブログからだいぶ開いてしまして、
内容的には七五三の着付けがイヤッっというキッズに
どう接していくか?というテーマで書き進めて行かねばなところではありますが…
そろそろ今年の七五三が迫ってまいりましたので
2025年10月〜12月の七五三について、それと価格改定について
のお知らせを先にさせてください

お察しの通り、今年も七五三は「お支度から」撮影させていただきます。
お支度の良さは前回のブログでもう気持ち悪いくらいの熱量で語っておりますので、よかったらそっちを見てください…笑
途中で終わってるけど…笑

ああ、尊い。
さて本題ですが、
2025年10月〜12月のご予約は
7月1日
→リピーター様先行受付(現行価格)
7月15日〜31日
→ご新規様受付(現行価格)
8月1日〜
→改定後価格での受付
となります。
わかります!ややこしいですよね!!!
ややこしくてすみません!!!
私も絶対に混乱すると思います!!!
受付する時にぜっっっっったいにリピーター様は「リピーターです!!!」
と名乗り出てください!!!!!!!
事務作業苦手なので、そうでもしないとミスする自信があります!!!
嫌われたくないのでお願いします!

8月1日〜価格改定とありますが、
七五三のプランだけでなく、すべてのプランを改定する予定です。
(売れっ子っていう訳でもないので、常識の範囲内ですきっと)
改定後の価格は8月1日にHP上で公開させていただきます。

ぬくまる寫眞をスタートさせて1年と少し、
右に行っていいのか左に行っていいのかもよく分からない
よちよち歩きだった私が
沢山のお客さまに支えられて
カメラマンとして大きな事故なく仕事をさせていただきました。
綺麗事ばっかり言うつもりはありませんが、
ご依頼くださる方皆様のことを、「お客様」と言うよりむしろ
育児というビッグウェーブに飲み込まれ
小さいことですぐコテンパンにやられる私と共に、
乳児期・幼児期の育児を駆け抜けてくれる
ある種の「戦友(と書いてトモと読む)」のように感じています。
本当にお客さまなくしてはやってこれなかったと断言できます。

いつぞやどこぞにも書きましたが、
ぬくまる寫眞のぬくまるは、我が故郷の方言「温まる(あたたまる)」から来ています。
自分の写真を見て心があったまってくれたら…
なんて軽い気持ちでつけたこの屋号ですが
「いただいた写真を見て”自分思ったより楽しんで育児してるんだな”って思えました」
「子どもたちの顔を見る私がちゃんと笑っていてほっとしました」
「もたさんに撮ってもらって”自分よく頑張っているよ”と励まされます」
なんて暖かい言葉をくれるお客さまに
こっちが毎度温まっているのです。
こんなに嬉しいことはありません。
こんなに素敵な素敵なお客さまに
これから更に更に素敵な写真を届けたい。

2025年はよりティースプーン1杯のキャパを
もうブリンブリンに溢れかえさせながら
全力で突っ走っていく予定です。
七五三のお知らせのはずが、
取り止めもない文章になってしまいました。
だって深夜だもの。もたを。
コメントを残す